デバイス制御のコツあれこれ

デバイス制御について学ぼう

セキュリティ意識が高い企業は行っているデバイス制御

セキュリティ意識が高い企業は行っているデバイス制御 セキュリティ意識が高い企業はほぼ間違いなくデバイス制御を行っています。
デバイス制御とは、ITの管理者が、会社の内部情報の漏洩防止であったり、外部からウイルスが侵入して会社内部のコンピューターに感染しないようにする為、デバイスの利用をしっかりと制御する事で守る事です。
特にコンピューターに簡単に接続して利用する事が出来るUSBデバイスは便利で重宝されますが、デバイス制御を疎かにしていると色々なトラブルになる可能性があるので大変です。
例えば従業員が、私物のUSBデバイスがウイルスに感染している事が分からず、会社のパソコンで使用した所、そこからウイルスが感染してしまい社内ネットワークを介して社内全てのパソコンにウイルスが拡散されてしまったというケースがあります。
また従業員が、仕事で自分のスマートフォンを使用していて、その従業員が会社を退職する時に、社内ネットワークにアクセスして、その中から重要である顧客データを盗み、その結果顧客情報が外へ漏洩してしまったというケースもあります。
このように企業でデバイス制御をきちんと行っておかないと、何かトラブルが起きた時に一気に事が大きくなってしまうので注意が必要です。
しかも管理担当者も何が原因でウイルスが侵入したかや、情報漏洩が起きたかが分かるまで時間がかかり、通常の業務にも大きな影響を与えてしまうので、セキュリティは特にしっかりと行わなければなりません。
だからといって、全てのデバイスを制御してしまうと、業務効率も低下してしまったり、不便になるので従業員から不満が出る可能性があります。
そこで制御ソフトを選ぶ時には、どれくらい柔軟な設定が出来るかという事で選ぶと良いです。
例えば、クリック1つで幅広い設定が出来たり、コンピューターやユーザー単位で利用を制御するデバイスの種類を選ぶ事が出来るソフトもあります。
また利用制限されているデバイスが、コンピューターに接続されると、ユーザーの画面に通知が表示出来るという機能もあります。
さらに社内のコンピューターからの不正利用を防ぐ為、あるユーザーに対してUSBデバイス等の利用を制御したりする事も可能です。
加えてソフトの中には、レポート機能というものもあり、デバイスの利用を監査出来、コンピューターやユーザー毎に使用されたデバイスの情報や時間等もレポートとして出力されるので安心です。
セキュリティ意識が高い企業は、こうした制御ソフトを利用して、きちんとデバイス制御を行っているので、まだ行っていない会社は、出来るだけ早く導入した方が良いです。

新着情報